『ランチェスター戦略アカデミア2021』
-次世代ランチェスター戦略2.0を学ぶ-
【大テーマ】
『コロナ時代にランチェスター戦略は通用するのか?!』
この度、ランチェスター戦略アカデミアを大幅リニューアルし、再開することとなりましたのでご案内させて頂きます。
今回のアカデミアでは、「コロナ時代にランチェスター戦略は通用するのか?!」を大テーマに、これからのランチェスター戦略について受講生と一緒に考えていきたいと思います。
【内 容】
アカデミアでは、講師が一方的にレクチャーするという講義スタイルでは有りません。
テーマに対して、毎回受講生と講師が一緒に議論していくというディスカッション形式の講義となります。
また、受講生はインターバルワークとして、提示された課題について取り組み、講義時に発表して頂くといったことにもトライして頂きます。
【テーマ】(予定)
●縮小する市場において限られたパイを奪う競争戦略は果たして妥当といえるのか?!
●ソーシャルネットワーク時代の今求められるのは“共創戦略”?!
●前提条件が変わった現在、理論も進化しなければ通用しない!?
●AI時代は「弱者の戦略」の概念が変わる!?
●eコマース・ネットビジネスにおけるランチェスター戦略とは?!
●「e-ランチェスター戦略」を体系化するには?!
・・・・etc
※尚、順番や小テーマに関しては、状況により変更することがございます。
予めご了承ください。
【期間】
■2021年4月開講~2022年2月
■隔月開催【全6回+α】
■時間:19:00~21:00
■全講義オンライン(Zoom)にて実施
【開催日時】
講義時間は全講座19:00~21:00になります
[2021年]
04月21日(水)、06月23日(水)、08月25日(水)、10月27日(水)、12月22日(水)
[2022年]
02月24日(木)
※参加できない場合も、オンデマンド配信で後日視聴可能です。
※スタンドFM(ラジオアプリ)「ランチェスター戦略radio.ch®️」にて、LIVE配信による特別講義も予定!
【受講料】
■アソシエイト会員:55,000円/年(受講料:50,000円+消費税:5,000円)
※当協会会員(法人・個人とも):33,000円/年(受講料:30,000円+消費税:3,000円)
[アソシエイト会員 ご受講特典]
『“とりあえず”60分でざっくりわかる! ランチェスター戦略ハンドブック』をプレゼント
■スポット受講:11,000円/回(受講料:10,000円+消費税:1,000円)
◎開講に当たって/講師:名和田竜より
今、時代は大きく変わろうとしています。
かつて、インターネットが世に登場した際は、産業革命以来の大きなインパクトを人々に与えました。
そして現在、AI・5G・Iotを始めとするテクノロジーの進化は、その時と同じか、それ以上のパラダイムシフトを起こす始まりとなるでしょう。
これまでのルールや既成概念が通用しない、新たな概念や理論が求められる、そんな時代へと環境も変化してきていると言えます。今我々はそのことを強く認識しておく必要が有ります。
さて、その際に求められる戦略とは何か?
世の中が変化し、競争そのものの前提が変わったのであれば、当然のことながら、理論も変化していかねばなりません。
これまで幾度となく、「ランチェスター戦略」にも時代と共に変化が求められてきました。
インターネットの登場はその最たるものでした。
しかし、それでも不変・普遍の法則である「ランチェスター法則」をベースとする「ランチェスター戦略」の理論は、多少のカスタマイズは必要であるにせよ、大きく変化が求められることもなく時代に適合してきました。
ところが、これから迎える本格的なAI時代においては、これまでの思考や概念だけでは、その理論は残念ながら通用するとは言い切れない状況に置かれています。
私自身もWebにおけるランチェスター戦略については、かなり以前から、その研究を続けてきました。しかし、今回ほど大きな変化を求められる経験はしたことが有りません。
GAFA時代のランチェスター戦略という言葉を耳にする機会もありますが、それらは結局のところ、デジタル時代だからこそアナログが差別化になる。あるいは、一昔前のSEO対策的な戦略を唱えるに留まります。
残念ながら、これではAI時代に生き残ることは難しいと言わざるを得ません。
それはなぜか?
1つは、本当の意味での時代の変化を認識していないということが挙げられます。
テクノロジーの進化をしっかり見据えていれば、これでは通用しないことは明白です。
もう1つは、ランチェスター至上主義的な発想に捉われていることが挙げられます。
私はランチェスター戦略の専門家では有りますが、その立場だからこそ見えてくるのは、理論というのは絶対では無いということです。
法則そのものは普遍・不変であっても、理論は前提が変われば崩れます。
したがって、時代と環境の変化を正しく見極めることが出来れば、これまでの既存の理論のみへの固執や耳触りの良い戦略だけでは、通用しないということが見えてきます。
この変革期を生き抜いていく為には、ランチェスター戦略そのものを次のステージに引き上げる見直しや研究が求められているといっても過言ではないでしょう。
それを形にしていくことも、ランチェスター協会やランチェスター学会、そしてこのアカデミアではないかと思っております。
以上の様な背景から、この度「ランチェスター戦略アカデミア2021」を開講する運びとなりました。
皆さま奮ってご参加いただけますと幸いです。